Interview: CALAX-001 "ENEGY IS ETERNAL DELIGHT"
SPH | Fernando Cerqueira
■ あなたの住んでいる場所と、そこであなたがどのように過ごしているか教えてください。
■ The place where you live now and how you spend time there.
I live in Portugal in a town called Oeiras. I have my daily work in Lisboa and I spend my time going to experimental concerts and doing my own music.
_________
■ SPHレーベルをはじめたキッカケを教えてください。
SPHは80年代にはじめたんだ。当時の僕自身の音楽のためのレーベルがなかったからね。何の手掛かりもなくはじめたんだ。
■ The opportunity that you start SPH.
I started SPH in the 80’s because there was no record label for my own music, so I started one without any clue about doing it.
_________
■ Discogsの情報によると、2015年にSPHがネットレーベルとして再スタートしたとありますね。
ごめん、記載されている情報は誤りで、もう現在SPHは存在しないんだ。2015年にSPHからリリースしたすべてのテープをデジタルで再発する友人から提案があったけど、でも結局やらなかった。その間、いくつかの作品を発表したけど、それ以上のことは何もしなかったんだ。
■ According to the information in Discogs, you restarted SPH as a netlabel in 2015.
Sorry, but the information is not accurate because SPH simply doesn’t exist at this moment. In 2015, some friends suggested reissue all the SPH tapes in digital format but it never happened. In the meantime, we released a few works, but no more than that.
_________
■ 日本の音楽でお気に入りのものはありますか?
そうだね。日本の音楽でいうとMerzbowやKK null(1)、Astro(2)とか。僕のレーベル”Thisco”からもリリースしたけど。あと坂本龍一は大好きだね。(ここ最近の僕自身の音楽に影響を与えている。)80年代の日本のエレクトロポップとアンビエントミュージックは、僕にとってマストな存在だよ。
■ Do you have any favorite Japanese music?
Yes I'm a fan of some Japanese music like Merzbow, K.K. null(1), Astro(2), which I released on my label Thisco. I like Ryuichi Sakamoto very much ( an influence of my music those days ). Japanese electro pop and ambient from the 80´s is a must for me.
_________
■ “Energy is eternal delight”の制作背景を教えてください。可能であれば、 A Thunder OrchestraとSeigmar Fricke、それぞれのアーティストの出会いを聞かせてください。
“Energy is eternal delight”の前に、Siegmarとはいくつか他の作品をSPHからリリースをしていた。あと、当時は2本のプロジェクトを1つのカセットに落とし込むことがとてもいいプロモーションだった。当時、手紙でやり取りし合う国際的な界隈がアンダーグラウンドにあって、多くのレーベルが音楽を共有したりしてたんだ。だから、新しい音楽を見つけるのも簡単だった、A Thunder Orchestraはそこで知ったんだ。
■ Please tell us the background to the release of this work "Energy is eternal delight " in 1991. If possible, we would be grateful if you could tell me about the encounter with the artists A Thunder Orchestra and Seigmar Fricke.
Before "Energy is eternal delight", already released other works from Siegmar and at that time a good way to promote music was to put 2 projects in one cassette. At that time, there existed an international underground where the people communicated through mail and many tape labels which shared music between them, which was easy to discover new music, like A Thunder Orchestra.
_________
■ 最後に、これからリリースする予定の作品で紹介したい作品があれば教えてください。
言った通り、SPHは現行のレーベルではなくなってしまった。今はもう1つのレーベルがあって、そこで音楽や音楽に関する書籍も出してるんだ。レーベル名は "Thisco"といって、"WHALTHISNEY"という名義でアンビエントなピアノミュージックのプロデュースしたり、世界中で音楽を定期的にリリースしているよ。
■ Lastly, please tell us if there are any works you want to introduce, that have been released or will be released in the future.
As I told you before, SPH is no longer active as I have another record label and I publish books about music. My label is "Thisco". And I produce ambient piano music under the name “WHALTHISNEY”, where I'm constantly releasing music all over the world.
_________
2020. Sep.
by Yoshiaki Miura and Yusei Yamamoto
from Calax Records in Tokyo, Japan